活用事例動画
機能紹介セミナー「マスター管理」
目次
| 00:01:24 |
本日の内容 |
| 00:01:47 |
マスター管理とは? |
| 00:02:51 |
マスター管理の基本 |
| 00:03:48 |
①管理アプリを作成する |
| 00:06:42 |
②フォームを作成する |
| 00:09:47 |
③リストビューを作成する |
| 00:12:22 |
④一覧画面を作成する |
| 00:13:02 |
⑤管理アプリにフォルダを作成する |
| 00:16:00 |
⑥マスターを登録する |
| 00:16:22 |
⑦フォームに配置する |
| 00:19:07 |
・補足:編集の許可(マスター参照した項目の編集を許可したくない場合は) |
| 00:20:00 |
・補足:編集の許可 |
| 00:20:40 |
マスター管理の応用 |
| 00:23:26 |
②階層構造を設定する |
| 00:24:46 |
③組織情報を参照 |
| 00:25:42 |
活用シーンのご紹介 |
| 00:26:37 |
2.見積申請(得意先マスター、商品マスター) |
| 00:27:00 |
3.請求書発行(課税対象別集計用マスター) |
| 00:28:19 |
4.出張申請(日当計算用の役職別の手当マスター) |
| 00:31:05 |
5.稟議書(稟議規程や職務権限表マスターを使った経路設定) |
| 00:32:25 |
よくある質問 |
| 00:33:33 |
・組織情報のユーザーマスターを参照した際、そのユーザーのグループ名とグループコードも自動入力できますか? |