• ホーム
  • コラボニュース
  • ユーザーイベント「Collaboflow User Meetup Vol.2」を開催しました!

コラボニュース

2022年11月16日(水)に株式会社コラボスタイル(以下 コラボスタイル)がユーザーイベント『Collaboflow User Meetup Vol.2』を開催しました。
弊社本社オフィス「コラボベース NAGOYA」での現地登壇&オンライン登壇をオンライン配信し、ユーザー様はオンライン参加のハイブリッド形式開催となり、今回も160名以上のお客様にご参加いただきました!

イベント概要

Collaboflow User Meetupは、コラボフローユーザー様とコラボスタイルでつくる、コラボフローユーザー様のための情報交換イベントです。
コラボフローを中心としたさまざまな利用例の情報交換を通して業務プロセス改善、ワークスタイル変革、より便利にコラボフローを使い倒していただくための気付きや発見につながる場を目指しております。

各セッション紹介

コラボフロー新機能/新製品 半年間のダイジェスト&今後について
株式会社コラボスタイル
カスタマーサクセスグループ マネージャー 古市晋也

コラボスタイル古市より、約半年以内にリリースされた機能や新製品、連携オプションなどをダイジェストでお伝えいたしました。

今後もコラボフローのアップデート機能をご紹介するアップデートセミナーを定期開催予定です。
コラボフローの進化にどうぞご期待ください!

『コラボフローとkintoneで実現したコーポレートシステムの刷新
 - 情報システム部門不在の業務実務部門が実現
デザミス株式会社
管理本部 業務・品質管理部 業務チーム
大久保 真由美氏

畜産・酪農業をIoTソリューションで支援するデザミス株式会社様は、元々ご利用だった某営業支援システムからコラボフロー&kintoneへ刷新なさったとのことで、その詳細をお話いただきました。

情報システム部ではなく、実際に業務を担当する大久保さんの部署が自らコラボフローとkintoneの構築を担当なさったとのことで、kintone連携設定を始める前の準備やコツなど、具体的な内容もお話いただきました。

また、今後はコラボフォームの活用もご検討中だそうです。

コラボフォームも、コラボフローとkintoneも、今後どのようにご活用の幅を広げていただけるか、とても楽しみですね!

『LINE WORKSの運用とコラボフロー連携』
太啓建設株式会社
総務課
中村 美玖氏

太啓建設株式会社様では、全従業員に支給していた携帯電話(ガラケー)をスマホに変更した際、LINE WORKSの利用を開始したそうです。
その後のコロナ禍をきっかけに、紙のままだった申請書類の電子化として「LINE WORKSと連携できるワークフロー」コラボフローをご導入いただきました。
LINE WORKSの活用内容、コラボフローとLINE WORKSの連携や、コラボフローで工夫なさっている設定内容などを詳しくご紹介いただきました。

また、コラボフロー設定担当者を全社に増やす取り組みについてもお話いただきました。
各部で上長に設定担当を正式にアサインしてもらい、各部が欲しい申請書は、各部で作成しているそうです。

コラボフローの設定担当者に管理部門に限定せず、各部で申請書を作成する運用スタイルは、ご参加の皆様から多くの反響がありました。
コラボフローの輪が会社全体に広がる、とても素敵な取り組みですね!

若手・中堅職員による働き方改革プロジェクトの推進
   - コラボフローの具体的な事例を中心に

学校法人上智学院
人事局人事グループ主幹(業務改革担当)
兼 総務局経営企画グループ主幹(法人企画担当)
千野 雅裕氏

学校法人上智学院様は、以前より取り組んでいらっしゃる「働き方改革プロジェクト」の詳細と、電子化に関連する具体的な取り組みをお話いただきました。
「会議資料」のペーパーレス化や、会議のオンライン化の取り組みなど、興味深い内容が盛りだくさんでした。

さらに、決裁の電子化としてコラボフローをご導入いただいた経緯や、具体的な活用方法、設定の工夫も詳しくご紹介いただきました。
中でも、頻度の少ない申請書や定型化が難しいイレギュラー申請も柔軟に対応できる「フリーフォーマット申請書」を作っていらっしゃる点には「なるほど~!!」と目から鱗が落ちました。ご参加の皆様もきっと興味深かったのではないでしょうか?

大学を挙げて取り組んでいらっしゃる働き方改革の詳細は、「ワークスタイルの未来を切り拓く」を理念に掲げる弊社コラボスタイルとしても興味深いお話ばかりでした。

パネルディスカッション

ご登壇いただいた大久保さん・中村さん・千野さんに、コラボフローに関するさまざまな質問にお答えいただきました。

お一人だったり、部署単位だったり、プロジェクト単位だったり、各社様で取り組みも様々です。

各社様のIT化への取り組みや、ITに不慣れなユーザーへの対応方法をご紹介いただきました。

これも「あるある」な問題ではないでしょうか?
各社様それぞれ実運用での具体的な対応策をお話くださり、とても勉強になりました。

まとめ

第2回目のCollaboflow User Meetupでは、コラボフロー単体のご利用に加え、kintoneとの連携、LINE WORKSとの連携、コラボフォーム活用構想など、様々な事例をお話いただきました。
ご登壇の皆様、ご参加の皆様、ありがとうございました!

今後も、コラボフローの活用事例はもちろん、弊社コラボスタイルが掲げる
「ワークスタイルの未来を切り拓く」理念のもと、コラボフローご利用の皆様と一緒に、みんなでワークスタイルの未来を考える情報交換の場を提供してまいります。

オンライン配信だと、ご参加の皆様のお顔が見えない点が寂しく感じるところなのですが、イベント終了時に皆様からいただいた拍手や絵文字がとても嬉しかったです。
最後までご参加くださり、ありがとうございました!

早くオフライン開催でユーザーの皆様とお会いしたい!と切に願っております。

次回のCollaboflow User Meetupは2023年5月17日(水)開催予定です。
コラボフローご利用ユーザー様のご登壇・ご参加をお待ちしております!

まずは無料で
体験
してみませんか?

30日間の無料お試し
30日間の無料お試し

とりあえず自分で試してみたい方は、
無料お試しをお申し込みください

オンラインデモ
オンラインデモ

操作手順や設定の流れを、
30分程度のお時間で簡単にご説明致します

お試しハンズオン
お試しハンズオン

コラボフローを実際に体験していただける
オンラインセミナーを開催しています