こんなお悩みありませんか?
ExcelやPDFの申請・申込書を社内ワークフローとして処理するために、
転記や再入力が必要で大変
書類は社内ワークフローを通したいのに、
社外やアカウントを持っていない方からの申請受付が大変
そのお悩みをコラボフォームで解決!!
ペーパーレス化
FAXや郵送で受け付けている
申込書や申請書をかんたん操作で
ペーパーレス化
Webフォーム化
社外とやり取りしている
Excel形式の申込書や申請書を
見た目そのままにWebフォーム化
社外とつながる
受け付けた申込書や申請書は
そのまま社内ワークフローへ
内容を転記する手間が不要に
社外から受け付ける申込・申請業務を効率化
書類の見た目そのままのWebフォームを作成!申請受付が可能
社内、庁内の申請書をWebフォーム化して外部に公開。
外部からの申込・申請業務に転記・再入力が必要なく社内に連携が可能。
活用事例
新規取引依頼
新規取引を行う際の取引依頼書を電子化した事例です。
取引先にWebフォームを送ることで申請を行ってもらい、担当者と与信担当が確認・承認を行うことができます。
Webフォームの受付から社内ワークフローを通って承認を行うことで、スムーズにフローを進めることができます。
アルバイト許可申請
学校法人でアルバイト許可申請を電子化した事例です。
生徒にWebフォームから申請を行ってもらい、担当が確認・承認を行うことができます。
社内ワークフローを通って確認・承認が行われるので、許可証の発行もスムーズに行うことができ、発行した書類の管理も簡単になります。
コラボフォームの主要機能
Webフォーム化
マイページ機能
社外とつながる
連携機能
マスター参照
自動計算機能
コラボフォームの使い方
コラボフローと連携して
申込内容の確認や各種手配をスムーズに
料金プラン
基本料金
ライトプラン
公開できるフォームの数は
5フォームまで
月額 ¥10,000
年額 ¥117,600
スタンダードプラン
公開できるフォームの数は
20フォームまで
月額 ¥30,000
年額 ¥352,800
プロプラン
公開できるフォームの数は
無制限
月額 ¥50,000
年額 ¥588,000
マイページオプション
ユーザー数 | 1,000 ユーザーまで | 以降500 ユーザー追加につき |
---|---|---|
月額 | ¥50,000 | ¥100,000 |
年額 | ¥588,000 | ¥1,176,000 |
- コラボフォームのご利用にはコラボフローの契約が必要です。
- コラボフォームのサブドメイン1つに対して、コラボフローのインスタンス1つと紐づけることができます。
- 表示価格はすべて税別です。
- ユーザーの追加は500ユーザー単位で承ります。
- 月額/年額利用料にはコラボフォームの利用料とコラボフォームサポートサービスの利用料が含まれます。
- コラボフォームサポートサービスは、製品の運用・操作についてのご質問をコラボフォームサポートにて受け付けるサービスです。
- 受付時間:土日祝日年末年始その他弊社取り決めの休日を除く9:00~12:00、13:00~17:00
- マイページオプションのご利用には、コラボフォーム「プロプラン」の契約が必要です。
導入の流れ
01 お問い合わせ
フォームに必要事項・お問い合わせ内容をご記入のうえ、お気軽にお問い合わせください。
02 お見積もり
現状の課題やご要望をヒアリングし、お客様に合わせた最適な形でお見積もりいたします。
03 無料お試し
30日間の無料お試しで、実際にコラボフォームをお試しください。
04 契約する
ご利用スタイルに合わせて最適な形でご契約を結ばせていただきます。
05 運用を始める
全社導入はもちろん、まずは数名のチーム単位での運用も可能です。
06 活用を広げる
用途やメンバーを増やし、その他の業務でも活用してみませんか。
動作環境
コラボフォームは下記のWebブラウザー上でご利用いただけます。
ワークスペース |
Windows
macOS |
---|---|
公開フォーム ・ マイページ |
Windows
macOS
iPhone
Android |
- 上記のブラウザーは最新バージョンをご利用ください。
- Microsoft Edge の Internet Explorerモードでは動作保証しておりません。
- ブラウザーの設定でJavaScriptが有効になっている必要があります。
- 記載内容に関わらず、製造元のサポートが終了しているOSやWebブラウザー等は動作保証外となります。
- 動作保証外の環境に依存する問題については、サポートしておりません。
よくあるご質問
価格について教えてください。
価格の詳細は本ページ中間部にある料金プランをご覧ください。
ファイルを添付することはできますか?
可能です。
アカウント単位の提供ですか?
公開するフォーム数によって、価格が変わります。詳しくは料金プランをご覧ください。
コラボフォームだけで利用が可能ですか?
コラボフォームはコラボフローと連携してご利用いただく必要があります。
Googleフォームなど、一般的なフォーム作成ツールとの違いは?
大きくは2つの違いがあります。
① コラボフォームから申請した申込や問い合わせを、社内で利用するワークフロー(コラボフロー)へシームレスに連携できます。必要な担当者への共有・回覧がダイレクトに行われるため、 また情報がすべてコラボフローに蓄積されるため、過去の問い合わせや対応履歴もすぐに参照できます。
② 用意するフォームのデザインを、誰でも簡単に・自由にデザインできます。(Excelでデザインできる)
パソコンとスマホ、両方で申請できますか?
はい。パソコンとスマホの両方で利用可能です。
セキュリティは大丈夫ですか?
ご安心ください。コラボフロー及びコラボフォームは、クラウドセキュリティの国際規格である「ISO27017」の認証を取得しています 。
個別にデモや詳しい話を聞くことできますか?
はい、可能です。 こちら からお問い合わせください。
お試し環境を引き継いで本契約できますか?
はい、可能です。コラボフォームのご利用には「コラボフロー」の環境が必要です。 環境をお持ちでない場合は先に こちら からコラボフローのお試し申込をお願いいたします。