登壇企業
-
JBCC株式会社
-
サイボウズ株式会社
-
株式会社コラボスタイル
コンセプト
昨今、社内DX推進に伴い、申請・承認業務を簡略化するためにワークフローサービスの導入を検討される企業様が多くいらっしゃいます。
しかし、ワークフローの機能を持った業務システムやワークフローに特化した本格派のワークフローシステムなど、多くのワークフロー製品があり、どのサービスが自社にあったサービスなのかお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
本セミナーではそんなワークフローシステムに注目し、自社にあったワークフローの選定のポイントや2つの異なるサービスのご紹介や比較をとおしてワークフローシステムについて徹底解説いたします。
イベント内容
どう選んだらいい!?ワークフローの選定の5つのポイント

JBCC株式会社
ソリューション事業部
伊賀 亜里紗氏
「紙での申請業務がまだまだ残っている」「DX実現のためにワークフローを これから検討段階」 という企業様も多くいらっしゃるかと思います。 その中で、今回、申請業務のオンライン化を実現するために必要なワークフローをどのように選んだら良いのか?と お悩みの方向けに、「どのような業務がワークフローに向くのか?」などのポイントや実際の導入事例を交えつつ、 ワークフローの選定のポイントをご紹介いたします。
どこまでできる?グループウェア「Garoon」のワークフロー機能

サイボウズ株式会社
ビジネスマーケティング本部
山口 莉那氏
Garoonは、ワークフロー機能を搭載したサイボウズのグループウェアです。
本セッションでは、グループウェアの1機能としてのワークフローについて、基本的な使い方や特徴を解説。
グループウェアだからこその利点や、他機能、他製品との連携例までたっぷりご紹介します!
導入企業数1,000社以上!本格ワークフロー「コラボフロー」のご紹介!

株式会社コラボスタイル
営業部 カスタマーサクセスグループ マネージャー
古市 晋也氏
サービスリリースして約9年、現在利用企業様が1,000社を超える本格ワークフローのご紹介や事例、他製品との比較についてのご案内、またGaroonやkintone等のワークフロー機能が搭載しているサービスとの連携事例ついてご紹介いたします!
皆様のご参加お待ちしております!
開催概要
開催日時 |
2022年7月7日(木)14:00~16:10 |
---|---|
受付締切 |
2022年7月7日(木)12:00まで |
会場 |
< リアル会場 > JPタワー名古屋 36階 株式会社コラボスタイルオフィス内 (コラボベース NAGOYA) 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋36階 GoogleMapで確認 < オンライン会場 > Zoomウェビナーにて配信(参加URLはお申し込み後にお送りします。) |
定員 |
< リアル会場 > 30名 < オンライン会場 > 100名 |
参加費 |
無料(要事前申し込み) |
対象 |
どなたでも可 ※同業および競合となる方のご参加は お断りさせていただく場合がございます。 |
主催 |
JBCC株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社コラボスタイル |
お問い合わせ |
株式会社コラボスタイル 営業部セミナー担当 https://lp.collabo-style.co.jp/inquiry.html |
タイムテーブル
14:00 |
挨拶・説明 |
---|---|
14:05 |
どう選んだらいい!?ワークフローの選定の5つのポイント |
14:45 |
どこまでできる?グループウェア「Garoon」のワークフロー機能 |
15:15 |
導入企業数1,000社以上!本格ワークフロー「コラボフロー」のご紹介! |
15:55 |
質疑応答 |
※内容、順番は予告なく変更になる場合があります。