コンセプト
Collaboflow User Meetupは、ユーザー様とコラボスタイルでつくる
ユーザー様のための情報交換イベントです!
「みんな、どんな風にコラボフローを使っているの?」
「どの業務にコラボフローを使っているの?」
「こんな使い方もあるの?!」
コラボフローを中心としたさまざまな利用例の情報交換を通して業務プロセス改善、
ワークスタイル変革、より便利にコラボフローを使い倒していただくための気付きや発見につながる場を、一緒に作っていきましょう!
イベント内容
コラボフロー新機能/新製品紹介

株式会社コラボスタイル
カスタマーサクセスグループ
古市 晋也
半年以内にリリースされた機能や新製品、連携オプションなどをダイジェストでお伝えいたします。
コラボフロー活用事例登壇
元運転士がつくるコラボフロー

湘南モノレール株式会社
総務部 係長
戸井田 純一氏
初のワークフロー導入でペーパーレスに取り組まれた経緯や、決裁金額に対して部分検収を繰り返す場合の報告書の運用と設定内容など、コラボフローの活用事例をご紹介いただきます。
コラボフロー活用事例登壇
電子帳簿保存法改正への対応

株式会社フォーバルテレコム
開発統括 システムデザイン部
インフラグループ
マネージャー
江原 けん太氏
電子帳簿保存法改正に対応したコラボフローのフォーム内容、ClimberCloudとの連携など、経理業務を中心に具体的な事例をご紹介いただきます。
コラボフロー活用事例登壇
コラボフロー化せよ! 必要な人が自分で作る・定着させる
~現場部門への定着方法 教えます~
~現場部門への定着方法 教えます~

エーザイ株式会社
DHBL インテグリティ&サイトマネジメント統括部
筑波サイトマネジメント室 ディレクター
渡辺 美砂子氏
IT部門にやってもらうのを待つのではなく、支援をうけつつ、現場で自分が電子化したい業務を自分で作り定着させていく、すなわち「コラボフロー化」できるよう、社内向けに行っている研修とは?
大企業の現場に「自分発信の業務改革」を根付かせる工夫と、その具体的な内容をご紹介いただきます。
皆様のご参加お待ちしております!
開催概要
開催日時 |
2023年5月17日(水)13:00-16:00 |
---|---|
受付締切 |
2023年5月17日(水)11:00まで |
会場 |
リアル会場
コラボベース NAGOYA 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋36階 株式会社コラボスタイルオフィス内 (コラボベース NAGOYA) GoogleMapで確認 |
オンライン会場
Zoomウェビナーにて配信 (参加URLはお申し込み後にお送りします。) |
|
定員 |
リアル会場 先着20名 |
オンライン会場 500名 | |
参加費 |
無料(要事前申し込み) |
対象 |
コラボフローをご契約のユーザー様
※同業および競合となる方のご参加は |
主催 |
株式会社コラボスタイル |
お問い合わせ |
株式会社コラボスタイル カスタマーサクセスチーム Collaboflow User Meetup運営事務局 collabo-cs@collabo-style.co.jp 受付時間:平日9:00-12:00, 13:00-17:00 ※祝日および夏季休業・年末年始等、弊社休業日を除く |
タイムテーブル
13:00 |
挨拶・説明 |
---|---|
13:05 |
コラボフロー新機能/新プラン紹介 |
13:20 |
コラボフロー活用事例発表 01 湘南モノレール株式会社様 |
13:50 |
休憩 |
14:00 |
コラボフロー活用事例発表 02 株式会社フォーバルテレコム様 |
14:30 |
コラボフロー活用事例発表 03 エーザイ株式会社様 |
15:10 |
休憩 |
15:20 |
登壇者によるパネルディスカッション |
16:00 |
終了予定 |
16:15 |
懇親会(リアル会場限定) |
※内容、順番は変更になる場合があります。